コロナ危機貧困問題 【YouTube】新型コロナから一年、日本の貧困・格差は今|瀬戸大作さん(反貧困ネットワーク事務局長) うつけんマンスリートークセッションvol.003 「新型コロナから一年、日本の貧困・格差は今」 YouTubeを視聴する ポッドキャストでも お聴きいただけます ハイライト動画(約2分・字幕付き) 視聴する 視聴する 視聴する 2021年2月20日 毎月、各界からゲストをお招きし、社会のさまざまな問題について宇都宮けんじが議論するトークシリーズ、うつけんマンスリートークセッション。 2月は、反貧困ネットワーク事務局長の瀬戸大作さんにご出演いただきました。コロナ禍で苦しむ人々の元に日々駆けつける瀬戸さんに貧困と格差の現状 を報告いただきつつ、必要なアクションは何か を一緒にお話ししました。 本番組はYouTubeにて無料でご覧いただけます。 ゲスト瀬戸 大作(せと・だいさく)反貧困ネットワークの事務局長として、昨年、新型コロナ災害緊急アクションを設立。原発事故避難者の相談支援をおこなう「避難の協同センター」も設立し事務局長を担う。パルシステム生活協同組合職員。反貧困ネットワークHP 生活困窮者の方から電話を受けた瀬戸さんが支援に駆けつける様子は、Docu Meme さんによる下記2つのドキュメンタリー映像動画で紹介されています。素晴らしい作品ですので、ぜひご覧になってみてください。 ◉「ネカフェ難民SOS」[English CC] YouTubeを視聴 ◉「優しくない社会を生き抜くために」YouTubeを視聴